続)サラリーマンキレたら負け説。えっ?キレてませんよ?
前回の続き 怖い担当者のせいなのか? 社内で頼んだPC数台が半年経っても届きません。イライラは募りますが、やっと届いたという知らせが・・ 先日、管理職研修に行ってきました。 口酸っぱく言われたことの一つが、…
前回の続き 怖い担当者のせいなのか? 社内で頼んだPC数台が半年経っても届きません。イライラは募りますが、やっと届いたという知らせが・・ 先日、管理職研修に行ってきました。 口酸っぱく言われたことの一つが、…
本ブログが本格的にスタートしたのは2016年9月。 次男の育休明けからのドタバタを数日に1回、発信し続けました。 当時はコメント欄を開けていて、沢山の方々から頂戴していました。 特に、もうダメ…
前回までのつづき K字経済とワクチン接種 Kワクチン接種予定が突然キャンセルになりまして【K字経済とワクチン接種②】 接種までの道は遠い?【K字経済とワクチン接種③】 大事な日とワクチン接種日が重なったら【K字経済とワク…
前回までのつづき K字経済とワクチン接種 Kワクチン接種予定が突然キャンセルになりまして【K字経済とワクチン接種②】 接種までの道は遠い?【K字経済とワクチン接種③】 2回目ワクチン接種日の前日に、待ちに待…
前回からの続き K字経済とワクチン接種 Kワクチン接種予定が突然キャンセルになりまして【K字経済とワクチン接種②】 どうしよ・・ 職域接種が中止になってしまった 急いで、ホームページを検索。 …
前回の記事の続き。 K字経済とワクチン接種 予想通り、7月初旬に私の所属する企業でもワクチン『職域接種』の案内が来ました。 ちょうどその頃、ニュースでは、 【ワクチンが足りず、新規の職域接種は受け付けない】…
K字経済 なんじゃらほい? 昔、就きたくない職業のアレかい? 3K、キツイ、キタナイとか何とかいうやつかい? それとも、3高だったかいな。高身長、高収入・・ ノンノン。 経済新聞にも徐々に使わ…
私はブログを本業にすることは一切考えておらず、 今の会社で最高のパフォーマンスをしたいと切に思っています。 ええ。 本業での活躍?あんまりできていませんが。 絶賛もがいていますよ(ブクブク)。…
2013年に長男を出産し、当時、大激戦だった保活に成功し、入園という切符をゲットした我が家。 この時は、上手くいっている!と思っていたのです。 しかし、ジワジワ失敗したかも・・が漂いました。 …
7月の初旬。コロナが猛威を振るうちょっと前のこと。 母が、1冊の本をくれました。 「これ、ぽににどうかな~と思って」 なになに。 まっ、マカロンでもどうぞどうぞ。 ビジネスゲーム…