ワーキングマザーは自転車操業?ヒーヒー!疲れた!言いながらも、日々の業務に追われてしまう現実

 

ワーキングマザーって、自転車操業じゃないですか?

実は昨日、就業時間も終わり、帰ろうとした矢先。

プロジェクト関係者より、

「役員検討会の資料、できれば今日中で」

とのお達しが。

ひいいぃぃーー

頭の中は、「今晩のご飯、何にしよう?」モード。無理やり切り替えます。薄いうすーい構想は浮かびます。

明日は朝から出張だしなぁ・・今やるか!

ということで、30分でパワポを完成させる勢いで取りかかりました。途中、焦って手が震えてしまうくらい、テンパる。

 

もう、最近、業務の多さ、ちょっと無理!と手を挙げたくなる。

何なら、ちょい挙げでなく、万歳!!バンザーイ!勘弁してー

 

ザックリ作ったパワポ。突っ込みどころは満載ですが、どうせ完璧にしてもダメ出しが入ります。それならこれくらいで・・
メールを送信。

はい、終了!!
きっかり30分って、うわっ!こんな時間!!

 

ひいぃぃぃー

急いでカバンを引っさげて、駅に向かいます。

早く早く・・

保育園の閉園時間に間に合わない。

うちの園は延長保育が19時まで。

首都圏とは異なり、地方都市はこんな感じが多いと聞きます。私の地域には、18時までの園がゴロゴロ。20時までなんて、ほぼ皆無。

フルタイムのサラリーマンにはキツイ環境。

同じ市内に夜間保育を行なっている園が1つありますが、家からめちゃくちゃ遠い。まぁ、今の園もなかなかの遠さですが、比にならないくらい。

 

一方で家と職場がそこそこ近いということだけが、我が家のメリット。引っ越しして本当に良かった。いや、引っ越ししないと働けなかった。

 

電車を降りて、お家に向かう。

家 リビング 狭い
この際、整ってるリビングとか関係ない!

車のキーをもぎ取り、急いで駐車場へ。

気持ちを落ち着かせ、安全運転で出発。

ブーーン。

 

保育園に到着したのは18時59分。

もちろん、今日も最後のお迎えはうちの子供達。

 

先生と園の玄関で待つ我が子達。

「お母さん、遅いので今ご連絡差し上げたところです。」

先生、ごめんなさい。

私の必死の顔を見て、

「お仕事、大変だったんですね・・」

いやいや、先生もほかのお母さん達も大変ですから。とヨロヨロしながら車に乗り込む。

 

ごめんな。遅れて。ごはん、うどんだからね〜〜
と子供達に告げると、イェーイ!!と返事。

良かった。ありがとう。あなた達のおかげよ。いつも。

 

水曜日は常備菜が乏しいので、冷凍うどんとお新香と、ウインナーのチーズ焼き等で紛らします。

クッタクタのまま、お家で料理。

赤ちゃんの頃は、少し離れたらギャンギャン泣かれてこっちが泣きたくなりましたが、3歳・4歳はだいぶその頻度が少なくなりました。

子供が小さいお母さん、本当にエライ!!!

はぁはぁ。

 

その後は・・
昨晩のことなのに、忘れました…

何だか、大変だったような、楽勝だったような。

本日も出張。
バタバタ保育園に送迎し、荷物を抱えていつもとは違う電車に飛び乗りました。

あっ・・

コート着てこなかった。

 

ひいぃぃぃー

こんなの日常茶飯事。

 

私のワーママライフ、とてもイケてるとは言えません。

 

それでも・・

すくすく成長する子供達と、少しずつ成長?いや後退?する自分と向き合いながら、今日も進んでいくのです。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。

【おすすめランキング】
ハイレベルなシンプルライフブログガーさんばかりです
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング

このブログが1冊の本に(2018年3月発売)

【このサイトのおススメ記事】
「はぁ・・つらい。続けられないかも。」ワーキングマザーをやめたいと思う気持ち、激しく共感します。

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!