大人が本気になって作った『こどものふろく』
す、凄い・・ これ、見て下さい。 もうちょっと近づいて・・ ガチャガチャです。付録(紙製)です。 ようちえん5月号(小学館)についていたものです。 我が家、普段は完全に私の趣味で、 絵本や紙芝居くらいしか読ませておらず。…
す、凄い・・ これ、見て下さい。 もうちょっと近づいて・・ ガチャガチャです。付録(紙製)です。 ようちえん5月号(小学館)についていたものです。 我が家、普段は完全に私の趣味で、 絵本や紙芝居くらいしか読ませておらず。…
「お母さん、保育園が楽しみでたまらない。あーどーしよ。」 昨夜、寝る前の長男の悶絶。 そうか。それはよかった。 ブログでお話ししたことはなかったのですが、 告白します。 うちの長男は、入園当時から、園に行く…
前回の記事で、鬼速片付けの本を紹介しました。 特記事項の一つ。 『鬼速片付け』は、思い入れのない場所から始める ええ。 あそこしかない。 夫エリア でございます。 鬼速で鬼嫁です。 実は、我が夫は『片付けられない人』、『…
「モノってどうやったら捨てられるんですか?」 後輩に聞かれました。 仕事もテキパキこなし、性格も良く、大好きな後輩。 でも、モノを捨てるのが苦手のようで、お家にお邪魔した時、押し入れのほとんどが、捨てられない『想い出』で…
長男と次男が産まれ、ここ数年はヒーヒーでした。 家事に、育児に、仕事に翻弄されて生きてきました。 ただ、子供達が少しずつ大きくなると、全く違う壁に直面しています。 そう、 仕事能力の壁。 復帰してから半年から1年は、リズ…
家電量販店で佇むオバはん。 うーん。思っていた以上に大きい・・ そして、高い。 はい、ご存知、 ホットクックの印象です 前に、ホットクックを買うか否かのお話をふんわりですが、本ブログでご紹介しておりました。 あれから、『…
「うちの子さぁ、そろばんを4年ほど習ってたんだけど、この間、辞めさせた。」 昔からの地元の友人、自分の子供に1年生からそろばんを習わせていたらしい。 へー何で? 「地元のおじいちゃんがしてるそろばん教室やっ…
『普通のモノを揃える』 って、案外難しくないですか? 形や質も良いのに、変なワンポイントが付いていると、一気に個性が出てくる。 良い所でもあるけど、『普通』が欲しい時には違うな・・ってなる。 その点、 無印…
「すみません。友達になってくれませんか?」 約5年前、マンションの前で、当時5か月の長男と同い年くらいの子供を抱っこした、可愛らしい女性に話しかけられました。 えっ?私? ・・是非(鼻息多め)。 即答でした…
「お母さん、抱っこしてお家まで連れてってよ。」 昨夜、保育園からの帰り、車から降りる時に言われました。 珍しいな。 「うん、いいよ。」 よいしょ。 重くなったなぁーでも、私が抱っこし易いように、しがみつくの、上手くなった…