PTA本部役員の候補者に選ばれてしまった。その後について語らせて。

来年度のPTA本部役員の候補に選ばれてしまったお話をしました。

ええ。

ホント、勘弁してくれ(真顔)

中学受験のクライマックス6年生とPTA本部役員が被りそうなハナシ。ほんと、どうしよ~

PTAと中学受験最終学年が重なりそう!避けられないか?方法はないのか?ひねくりだした案4つを紹介します。

 

そんな中、先日、参観日がありました。

他のお母さん達に、

「ぽにさん、PTA本部役員に選ばれていたね」

と何人にも声を掛けられました。

私、昨年も委員をしていたのです。

なのに、投票で選ばれた。

本当に勘弁してもらいたい。

 

選ばれた要因はいくつかある。

人数が他の学年に比べて極々少ない。

PTAの人数自体を数年前に増やした(1人の負担を減らすため)。

 

でもね、今回候補に選ばれた人は、

んんん?

という人もいまして。

 

実は、

平日お家を解放して近所の子供達を遊ばせてくれているお家と、

我が家のように土日お家を解放しているお家が選ばれているんです。

PTA

そこのお家は、お母さんがバリバリ働いているけれど週に1回在宅なのでその日に近所の子供達に来ていいよ~と言っているそうです。

我が家も土曜日はOKにしています。

そんなお家が選ばれた

おい。待てよ。

普段からPTAと言わずとも近所の子供達に学童のように開放し、ある意味面倒をみているお家を選ぶのか。

そうやって、漬け込みやすいお家、やってくれそうな人に負担をかけるのかー

コノヤロー

と、叫びたくなる。

 

ただ、うちの学年は本当に人数が少ないので、6年間で2回は何らかの委員をしている人がいる

誰がPTAをしたかという履歴の表があって、

名簿には、『いつ・何の役をしたか』という内容がかかれている。

殆どのメンバーの名前に、ビッシリと『ワイやりましたよ』という印字がしてある。

仕方がないといえばそうかもしれぬ。

 

でもさ~~~

とくに、平日お家を開けてくれているお家は、既に2回やってんのよ。

やっぱり、可哀想だと思う。不公平じゃないかなーと思う。

 

そして、そのお家も我が家も来年度は、

中学受験が待っている

それを回避するために、どのタイミングでPTAをするべきか探って来たのに・・

チッキショー!!!

 

さて。話をもどしまして、先日の参観日。

今年、PTAをしているママさんと話をすることができました。

要は探りを入れた訳です。

我が家はPTA本部役員決めの日に、夫に行ってもらおうと思っています。

 

私「PTA役員を決める投票日にさ~。夫に行ってもらおうと思うんだ。」

 

と言うと、食い気味に、

今年PTAママ「えっ!男性が参加したら、絶対【会長】になるよ。辞めておきな。」

と言われたではないですか。

 

ええーー!!そんなもんなの?

 

今年PTAママ「うん。やる気がある家だって思われるよ。本当に、パパの参加は、避けておいた方がいいよ。」

 

えええーーー!

 

どうやら、まだまだ地方都市。

男性がPTAに出るパターンは極々少ない。ということは、男性は矢面に立ってくれるということで、とっても頼もしいわ~ぜひ会長に~~!ってなるんですと

何でそうなる!?

でもそれが現実かもしれない。

もーーーどうしよ。

 

来年度は中学受験だし、

下の子はまだまだ保育園児だし、

夫は相変わらず社畜だし、

私の仕事の業務もちゃーんとひっ迫する年になるし、

真ん中の子もサッカーのクラブチームに入りたいと言っているから連れて行ってあげたいし。

 

そこに、PTA本部役員を許容できるキャパなんてないんだけどー!

ちょっと辞めてくれよーー

マジで―

 

という風に、漬け込めそうな所にはトコトン漬け込む嫌なスパイラスに、我が家もハマってしまいそうです。

嫌だ~~

抜け出したい~~

 

がんばれよ~のクリックが嬉しい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆欲望と妄想でカオス状態、ぽにの楽天ルーム
一切ためになることを発信しないぽにのTwitte

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!