2つのラン活【2020年】始めます!!

ランドセルをどこにするか選ぶ活動を近ごろは【ラン活】と呼ぶようで、時代も移り行くなぁ~と感じます。

♬ララーラン ランドセルは ウィッシュ!ウィッシュ!

CMも頻繁にされてますもんねー

 

ちなみに、私は小学校の時、

布製のランドセルでした

よく分かりませんが、母がどこかから仕入れてきました。

うちの小学校は2年生くらいに皆、ランドセルを卒業し、好きなカバンを持つ児童が多い、今考えると珍しいエリアでした。

それを見越してか?

安めのモノを仕入れてきたのでしょう。

布製 ランドセル

当時持っていたランドセルと似たような画像です(尾道 彩工房HPより)。

へぇ~今となっては、グッドデザイン賞ですか。

時代が30年早かったかな・・誰にもオシャレなんて言われたことなかったし、自分でも「なんか、皆と違う・・」と思っていました。

そういや、めっちゃ軽かったのだけ鮮明に覚えています。

 

さて、長男の来年小学校入学に向けて、我が家のラン活が始まりました。

大好きなブロガーさん、Living SmallのAkiさんのこのページも、もちろん参考にさせてもらっています。そして、以下の羅列も超引用です(Akiさん、すみませーん)。

1. 土屋鞄製造所(東京都足立区)
2. 中村鞄製作所(東京都足立区)
3. 大峡製鞄(東京都足立区)
4. 池田屋(静岡県静岡市)

うちの候補はこの4社かな。

GW、旦那の実家がある東京に帰るので、その時に1~3は見に行こうと思っています。

 

実は、あともう1社考えてまして。

個人的に、ダークフォースなのは・・

ランドセル アクタス

アクタスのランドセル

シンプルでキュートです(写真アクタス公式ページより引用)

見せ方が上手いのかな?

すっごい可愛いい。

 

そしてそして、もう1つのラン活をしようと考えています。

ん?ラン?卵?

卵子?

そう、

良い卵子を育てる活動をしようと思います

たまーに、ブログで書いてはいましたが、2人目を出産してから、3人目妊活を続けています。

全然芳しくないないです。

私は1人目をなかなか授からず、

不妊治療→流産→幸運なことに自然妊娠→そして2人目も!

2人産めたことも奇跡なのですが、この調子で3人目!

とは、なかなかうまくいきませんね。

 

1人目妊娠するまでの、壮絶な妊活を考えると・・

  • 土日治療
  • 平日も夜遅くなる
  • 高額な治療費

土日は、子供達と思いっきり遊びたいしなぁ。平日、保育園の送迎間に合わないしなぁ。仕事も頑張りたいしなぁ。

通院は厳しいなかーってなります。

あわよくば、『自然妊娠』を目指して生活自体を整えたいです。

と言いつつ、昨夜はネットサーフィンで眠れなくなり、本日超眠い。こういうの、無くさないとなぁ。

 

「お母さーーん」

おっ、息子が呼んでいます。

ランドセルのカタログをみつつ、ブログを綴る私。

「ランドセルのことやねんけど・・」

うん。どうした?

「僕さぁ、光るヤツがいいねん。もう決めてるねん。フィットちゃんか、天使の羽!!」

 

えっ、マジで言ってるの?

「うん。あれが1番光るよきっと。もう、決めてるからーー」

 

他のも光るのあるよーあっ、聞いてない…

新たなダークフォースが、母の知らない所で出現しておりました。

 

うーん。結局、息子が1番納得いくモノになると思いますが・・

♬ララーラン ランドセルは

ウィッシュ!ウィッシュ!

 

さぁ、3人目ウィッシュ!ウィッシュ!

2つのラン活始めます。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。

【おすすめランキング】
ハイレベルなシンプルライフブログガーさんばかりです
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング

このブログが1冊の本に(2018年3月発売)

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!