【昭和型サラリーマン】は得してる?彼らのは消費期限はいつなの?

昭和型のサラリーマン・・

高度成長期を支えてきた人達がいるからこそ、日本は世界が驚くほどの経済発展をしてきました。

一方で、

残業、年功序列、ゴマすり根回し。

特有の文化が根強く受け継がれています。

 

令和の時代も日本企業を支えてきたオジサン達の昭和感覚は変わっていません。

「テレワーク?一時のことでしょ?」

なんて平気で言ったりします。

 

もちろん、差し当たっては一時のことかもしれませんが、

今後『企業の魅力』のひとつに、

『テレワーク』が入ってくる可能性大。

 

豪華な社員社宅や保養施設、

手厚い福利厚生が時代錯誤になっている分、

テレワークは働き方の魅力として、

優秀な人材を引き付ける・・

 

『取り入れる選択肢』を持っておかないと、人材確保で負けてしまい、企業の未来が危ういかもしれない。

 

そんな、大きな時代のうねりが来ているのに、

気づかないふり。

 

でもね、結局、割り食うのは彼らじゃないんですよ。

そう・・

 

共働きwithのコラムが発信されました。

『今日も寝落ちです!⑥』

寄って頂けますと、嬉しいです!

 

ポチが響くこの頃。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆欲望と妄想でカオス状態、ぽにの楽天ルーム
◆ご連絡はTwitterに!