【小1の壁が高い?!】朝の準備、ちゃんとマゴマゴしている我が家です

「お母さ~ん、健康チェックシートに漏れがあったって先生に言われた~」

息子からクレームがはいりました。

ごめんよ。

カオスな外出自粛生活

まぁ、この時よりましか・・

いやね、

コロナのおかげで準備にプラスアルファが増えていませんか?

しょうがないことですし、第2波・3波を考えると必ずした方が良い。

小1 植物

まだ小学校の用意、やっとスタートした学校生活にもぜーんぜん慣れていない私達親子。

朝は、まごまご。0歳と4歳がギャーギャーしている最中、

  • 検温
  • 健康チェック表の記入
  • マスク着用必須
  • マスク入れ+予備のマスク確認

これに水筒、給食セット、ハンカチ+テッシュ、ランドセルに帽子。

あーーーーー

出発前のアイテムは結構な数に

マイペースでゆっくりさんの小1の長男と仕度をするには根気がいる。

 

教科書や筆箱などは前日から準備をしていても、

朝にやらなくてはならないことがあると、

ポカをやらかす

ハンカチの入れ忘れ、チェックシートの漏れ・・

トホホ。忘れ物、多い。

 

いや、忘れずに持って行けるのが奇跡くらい。

 

一方で、親の願望として、息子が自分でやれるようになって欲しい。

 

正直、私が用意したら、どれだけ簡単か!

大人だと秒で終わる用意をモタモタ。

あ~~帽子もかぶっていない、心の中で早く~~と思ってしまいます。

 

いやいや私!

そこをグッと我慢

 

「いいやん。出来てるやん。」

全然出来ていないし、Tシャツも変な感じでランドセルに引っ掛かっていたりしますが、まぁ目をつむる。

 

とか何とかのせて。

自分で、少しずつ、

ある程度準備できるよう促します。

 

でもね、子どもが出来るようになる時って、

恥をかいたり、情けない思いをしたりすることが、

ハッとするキッカケだったり

そうじゃない時に親に注意されても、ぜーんぜん響かない。

自分もそうだったもんなぁ。

 

一方で、我が子に恥ずかしい思いをさせたくない私。

先生や友達に、出来ない子って思われたら不憫だし、嫌な思いはできれば1秒もさせたくないのが本音。

いや、そうじゃない。

私が傷つきたくないのよ。きっと。

大きな世界へ出て行って欲しいのに、壁にぶつかる我が子を見たくない弱虫な親。

いかんいかん。

 

それにしても、先生にチクリと言われた「忘れ物が多い」は、彼のせいではない。

体調チェックシートの記入漏れ。

親の私の不備。

このポカはだめだった。

さすがに。

ごめん。

 

で、長男に、

「お母さんは結構いっぱいいっぱいだから、手伝ってもらえたら助かる。頼む。」

とお願いしました。

「わかった」

と返事が。

ありがとう。

こうやって、親子で1年生になっていくのかな~

情けない母ですまんよ。。

 

翌日から・・

朝、長男が積極的に0歳児のお世話をし始めました。

おぉ!アニキやるやん!と思っていると、私に指示をしてきました。

「お母さん、この間に用意お願い!」

へいへい。

小1の朝の準備をする母の私。

はい。用意できたよ~~

ん?

おかしくないかい!?

 

まぁいいや。

母子ともにピカピカの1年生。

ぼちぼちいきたいと思います。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

読んだよ~とクリック頂けますと、感激します。

◆妄想だらけのぽにの楽天ルーム

一切ためになることを発信しないぽにのTwitter

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!