40代の歩き方。いろいろ迷走中だけど、淡々と進むしかないのです。

高い・・

スーパーに並ぶ品々を見て、数年前の感覚では買い物なんてできやしない。と思う昨今。

 

みなさん、

どうしていますか?

どんな感じで働いていますか?

私ね、自分のぼんやりした人生設計の中では、

もう今の年で、仕事をリタイアしているハズなのです。

結婚する前の20代後半時のぼんやりした考えでは。

少なくとも40代半ばでフルタイムの会社員は卒業しているだろうな~もしも続けていたら、よっぽど運よくポジションが高かったり、条件が良かった場合かな~って思っていたのです。

 

ええ。

現実は、条件も特に良い訳でもなく、

ポジションもあの頃と変わらずヒラです。

何ら変わっていません。

 

変ったのは、

複雑になる業務内容だったり、

以前よりもモノの値段が上がっていることや、

夫の給与だけでは立ち行かなくなるかも・・という不安と言いますか確信。

 

おかげで、

40代の人生設計が変わりつつある

本当に。

思っていたんと違う。

が毎日訪れる。

 

今の30~40代の人達は、自分のお母さんが専業主婦だった人が多いです。

自分は働いているけど、いつかは母のように仕事をサイズダウンしたり、適宜こともに寄り添ったり・・ということをしたい人、するつもりの人は少なからずいる。

 

でもね、ここまで値段も上がっていて、

自分の給与も上がらず、

あれれ?

このままフツーを保っていたら破綻?

という未来にいる人はきっとそれなりにいるはず。

 

じゃあ、そんな時、

溺れそうまではいかなくても、えー!もっと泳がないといけないの?そんな~しんどいんだけど!という時にどうしたら良いのか。

 

うーん。

分からない。

 

正解は分かりませんが、

やっぱり、

淡々と働く

が結局、最適解だと思うのです。

 

この難しい時代。

どこの国も何だかザワザワしていて、

それなりに文明も進み、

スマホやネットでコミュニケーションが簡単に取れるようになり、

明らかに便利になった。

その反面、

失ったものもそれなりにあるような気がします。

 

こんな時は、

やっぱりドシっと構えないと。

目の前のことを、

淡々と。

そう、淡々と。

 

今日もいつもと同じように仕事に行って、

心静かに、とにかく働く。

そんなことを繰り返しが、少しずつ良い方向へ連れて行ってくれるかな・・と思う最近です。

 

いつも読んで頂き、ありがとうございます。クリックが励みになっています。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!