ワーキングマザー、出張・飲み会にどのように準備するか?5つのコツを伝授します。必読です。

ワーママの皆さま、出張や飲み会、そう簡単にいけませんよね。

「ぽにさんって出張、めっちゃ多いじゃないですか。実家も遠いのに、どうしてるんですか?」

つい最近、後輩に相談されました。

2週間後に出張が決まっている彼女。

ヘルプ要因もおらず、困っているとのこと。

 

「子供が万が一、出張の日に体調を崩したら、私が迎えに行かないといけないので。イロイロ考えた末、前日有給を取って、子供を休ませようかな・・と思っているんです。」

うんうん。

非常に良く分かります。

前日に休ませたくなるのも。

 

でも、ちょい待ち。

僭越ながら、出張そこそこしており(1週間に1回は出張)、

何なら今、東京に向かう新幹線の中で記事を発信している私からのアドバイス。

 

何とかなる。いや、『何とかする』

新幹線 靴下

これに尽きます。

これから忘年会や飲み会シーズン。どうするの?という機会も多いのではないでしょうか。

通常通り帰って来れない日の準備、ポイントは以下。

  1. 母がいない日は、いつもよりワクワクな日に
  2. 泊まりや遅くなる出張の時には、必ず子供達に詳しい状況を伝える
  3. 大人との情報共有
  4. 家事の簡略化
  5. 感謝の振り撒き

では、いきましょう~

母がいない日は、いつもよりワクワクな日に

私は、通常は自称ゆる~いサラリーマン(次男が子供が3歳になるまで時短勤務)ですが、時として『ここ!』と思った出張は、なるべく赴きます。

技術系のため、外部の技術を拝借せねば、課題が進まないことも多々。

ただ、子供達には全く関係のないこと。

4歳・5歳になった今ならまだしも、次男の育休復帰時には、まだ復帰10日も経っていないのに、3日間の国内出張(しかも北陸地方・・)をしていました。

【ともばたけ】【仕事】

復帰後、勤務日数10日経っていませんが泊まり出張です!

 

3年以上前ですが、その年は出張三昧。

東京、福岡、広島・・何往復も。

 

よくもまぁ、あんなに出張に行ったわね・・と自分でもあきれます。

ただ、その行動したおかげで、新しい分野を担当することになり、確実にあの頃の出張がキャリアに繋がっております。

本当に子供達に感謝(あっ夫も)。

さて、家庭内で当時より一貫して行っていることは、

母がいない日は、無法地帯でも良し

 

我が家は両家の実家が遠いため、基本、夫婦2人で回しています。

夫も年に3回は海外出張に行きますし、国内出張もそこそこ。

さて、そんな夫は、テレビ大好き。

おふざけ大好き。

いつまでも子供な大人です。

結婚するまでは、ご飯中にテレビをつけ、途中でもゴロゴロし、自由気ままに過ごしていた人。

 

一方、私は結構お行儀や食事にはこだわります。

食材にも、食べる時の姿勢も。

テレビをつけるなんて、論外。

会話を楽しみながら、正しい姿勢できちっと食べましょう。

を意識しています(まぁ、子供達がギャーギャー喚き、そう上手くはいきませんが)。

 

これが、母がいない日は、まぁだらけまくります。

出張中に夫から送られてくる夕食の写真は、男子3人が全裸で食べている写真だったり、信じられないくらい楽しそうです。

また、テレビも見放題。

事前に、DVDを借りてきて、キャッキャ言いながら見ているようです。

 

そのおかげか、私が電話しても・・

長男「あっ、お母さん!今、テレビ見てたの。ほんじゃあ、バイバイ!」

と即効切られます。

 

もちろん、寝る寸前に「おかあさぁーん」とグズる時もあるようですが、夫は家族の中で眠りにつくのが最も早く、子供達も諦めて寝てしまうようです(←ヒドシ)。

『母が遅い日、出張の時は、特別なワクワクが待っている』という認識があるようです。

淋しくて、えーんえーん泣くよりも、悪くない刷り込みかもしれません。

 

これを有効にするためには、日々、母は比較的厳しく、規則正しく子供達と生活すること。

いてもいなくても同じだと、『特別感』は演出できないので。

母は、『良いとこどり』はできませんね・・

 

もう1つ、すごく大切にしていること。

泊まりや遅くなる出張の時には、必ず子供達に詳しい状況を伝える

 

「お母さんは、貴方達が大好きで宝物。
それは間違いない。
次の月曜日、3日間出張に行ってきます。
場所は、東京です。」

たぶん、3歳児は良く分かっていないと思います。

でも、どこに泊まるか詳しく説明し、テレビ電話もすること、お土産も買ってくることを伝えます。

お父さんが保育園のお迎えとご飯、時として、ばぁばがお手伝いに来てくれることも。

 

機嫌が悪いと、「行っちゃだめーー。」とギャン泣きされます。

事前に言わない方が良かったと思うくらい、ごねられる時もしばしば。

 

でも、想像してみてください。

ある日、突然、大好きな人が帰宅せず、他の大人もうやむやにして話を逸らすような行為をしていると・・子供は不審に感じるでしょう。

きちっと伝えることで、信頼関係を築けるでは。

 

まぁ、伝えることで、グズグズされることも多いですが、夫の努力もあり、思いの外気持ちよく送り出してくれるようになりました。

 

大人との情報共有

情報共有しておきたいのは、以下の人々。

  1. 保育園の先生
  2. 私の母や姉妹

3は近くに住んでいないため、LINEで『今日は出張です』程度の連絡です。

万が一の時に気にしてもらえると違います。

共有している情報は以下。

  • どこに行くか
  • 朝は何時に出るか
  • 帰宅は何時か
  • 子供達の最近の園での様子

夫とは、『共働き』を遂行するための運命共同体でございます。

連帯責任者です。

小学校のプールでやりませんでしたか?2人一組で「バディー」ってやつです。お互いの安全を確認し合う存在。

 

出張時、頻繁に連絡を取るかと申しますと、彼も忙しいためほとんど取りません。

連絡がないこと=妻は安全です で理解してもらっています。

ただ、地味にここは重要。

『帰宅時間の特定』

新幹線は時間が明確なため、乗車後すぐに連絡します。『あと2時間後に帰ります』と。

「お母さんはまだか」と子供達からもせがまれても、あと何分だよ~と時間が特定できると、辛抱できるみたいです(←特に夫が)。

保育園

通常は、私が送迎をしていますが、イレギュラーで夫が行くことを伝えます。

出張時。

思わぬ災害などで、電車が止まったり、飛行機が飛ばない時があるかもしれません。

先生たちには、週の初めに何曜日にどこに出張か。

立ち話程度ですが、お伝えしています。

以前は、「東京なんて!」とか、ビックリされていましたが、今はどの先生も「はいはーい。ぽにさん宅ですもんね~」と。カルイ。

余談ですが、以前保育園の保護者会があった際に園長から。

「近年、地震や災害など突然の有事が起こることがございます。当園は、駅からも遠く、保護者もお迎えが難しい状況になる時があるかもしれません。交通機関が止まることも考えられます。最後の一人の親御さんが来るまで、園は責任を持って預かりますので、安心して仕事に勤しんで下さい。」

と言われました。

感動

うちの園は、駅からも家からも遠く、車で15分。歩いて60分以上(←うわぉ!)。

【過去記事】ヤンキーママが決め手になった保育園選び

 

遠いなぁと常々思いますが、先生方もしっかりしていて、サービスも充実しています。

何よりも、提出期限や行事も時間厳守。キチっとしている『民間運営』の感覚が私は好きです。

きっと小学校に上がったら、ギャップに悩まされると思います。小1の壁、いろんな面で高いです・・

ちょっと逸れましたが次。

 

家事の簡略化

家事は多岐に渡るので深堀すると説明だけで沼にハマります。

今回は、出張や母の不在時に限定してお届け。

まあ何といっても家のインフラは重要。

動線は一度整えておくと本当に便利です。

最低でも、

  • おもちゃ(遊ぶエリア)と食事エリアの明確化
  • 保育園グッズのありか
  • 保険証や緊急時の薬の場所

 

は夫婦で意識を統一したいところ。

『必須アイテムのありかテスト』を夫婦でしておくのも良いかもしれません。

あと、ご飯ですが、我が家はカレーでーす。

手抜きでーす。

ルーを鍋ごと冷蔵庫に保存。

3日間の時は、夫が子供達を連れてご飯を食べに行っています。たいがい近所の子供オッケーな中華料理屋です。

母がいない日は『特別』なので、ハッピーセットの時も。

手抜きの方が、子供にウケが良かったりします。トホホ。

 

お家をキレイにとは言いませんが、シンプル化するのは共働きの最大の武器になると考えます。

『部屋がごちゃごちゃして煩雑だ』と帰宅時に、自分自身もガッカリします。

疲れて余裕のない時には、「部屋も綺麗にできないのに、働く意味ある?」と思う時も。

まぁ、家が汚れていても別に悪くないと思います。私自身も汚部屋出身ですし。

ただ、快適にしてから全然違います。

どれくらい違うか?

『土の道』と『アスファルトの道』くらい違います。
同じ『道』なので、機能も一緒ですし、距離も一緒です。

前者は、雑草もはえ放題。

後者は、自転車やベビーカーもスルスル。

そして、一度インフラをきちんと整えると1年なんてそのまま過ごせます。

よろしければ是非シンプル化をしてみて下さい。一部のエリアだけでも構いません。効果は絶大です。

【過去記事】

オモチャ収納を変えると、俄然遊ぶようになりました

では最後。

感謝の振り撒き

これ、一番大切です。

夫に対しても、保育園の先生に対しても、自分の母に対しても、感謝をいつも忘れないこと。

何よりも、子供!!

帰ってきたら、『大好き』の連呼とどれだけ大切な存在かを伝えています。

疲れていても、子供達がぐずっていても、しつこいくらいの

アイラブユーを表現。

私の場合ですが、結局出張に行くのも自分が選んだこと。
飲み会の参加も自分で選択。

子供にはなーんにも拒否権はないんですよね。

だからと言って、全く出かけないとストレスが溜まったり、出張がないとキャリアでくずぶったり・・

子供が待っててくれる大前提で、親は働いている。

「ありがと~~アイラブユー」以外、ないわ。言葉が。

 

*************

出張にドキドキしていた後輩。

お子さんも体調不良にならず、
無事に出張から帰ってきました。

行く前は、心配していましたが、いざ、当日になると子供は普通だったと。

 

私も新幹線出張の日に、子供が高熱・旦那はすでに出社・・ということもございました。

いろんなことを乗り越え、家族で成長しています。

今、荒波だったり、しんどいことが、家族の絆となると信じています。

我が家もまだまだ綱渡りです。

間違っていることも沢山あるかもしれません。

でも、前に進み、今日も明日もずーっとずーーっと、
『共働家 ともばたけ』を続けたいです。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

さぁ、今週も始まります。先週は6連勤だったためか、地味に疲れが溜まっています。寒くなってきましたし、皆さまもお身体にはご自愛下さいませ。

【おすすめランキング】
冬支度には最適。一度チェックしてみて下さい。
シンプルライフ ブログランキング
ワーママさんは、よくやってるわ。頭が下がる
ワーキングマザー育児 ブログランキング

このブログが1冊の本に(2018年3月発売)

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!