2024年お正月。東京にて。年に数回しかない嫁業を楽しむ。
「うるさいわね~男の子3人だと。隣の人の迷惑になってない?」 はい。 たぶんなっています。 どこにいっても、小学生2人と三歳児は元気です。 賑やかさに慣れ過ぎて、今日は猫のように大人しくしてくれてる~と思っ…
「うるさいわね~男の子3人だと。隣の人の迷惑になってない?」 はい。 たぶんなっています。 どこにいっても、小学生2人と三歳児は元気です。 賑やかさに慣れ過ぎて、今日は猫のように大人しくしてくれてる~と思っ…
はぁはぁ。 気がつけば、もう今年も2週間を切ってしまいました。 恐ろしや。 で、サンタさんがやってくるのよ。 さぁ、今年のプレゼント何にしよ? 【2023年 クリスマスプレゼント】 3歳児 小2 小4 特別篇 噛み砕いて…
ふるさと納税をしている人って、一般人の8人に1人なんですって。 こちらプレジデントの元記事です。 一般人は8人に1人しか利用していない…「ふるさと納税」でわかる金持ちになれる人、なれない人の分岐点【2023…
2009年の冬に結婚した私達夫婦。 もうすぐ、 結婚15年目に突入します! 実は結婚することになったのは2008年。 なんだかんだ、会場の空きだったり、 うちの姉が同じ年の春に結…
我が家は50平米の狭小マンションに住んでいます。 お世辞にも広いとはいえず、週末に子ども達の友達が遊びに来ても誰一人「広いお部屋~」とは言いません(正直か!)。 私は一時期、広いお家にとーーっても憧れており、新築・中古、…
先日私は、家に帰ってきて青ざめていました。 その日は子供達のスイミングの日。 本当はスイミングの準備やサポートをして、送ってあげられればよいのですが、そうは問屋が卸さないのが共働き。 小4、小2の子供達は、…
スーパーに行くと最近は、 「うわぁ~~高い!!!」 って思っていました。 生活出需品も食品も何もかもが値上がりしています。 おまえさんも値上がりか・・なんて思うアイテム多数。 それなのに、給与は据え置き。 …
「レジ袋いりますか?」 買い物したら必ず聞かれるこの一言。 通勤バックにエコバックを忍ばせている人も多いのではないでしょうか。 ただ、エコバックだけで、 グッとくること ってあまりない。 ちょいダサでも許し…
毎年、ギリギリになって焦るのが、 ふるさと納税 12月に申し込みまくるせいで、冷凍庫がパンパンになってしまうこともありました。 何度も失敗を繰り返し、やっと学習しましたよ。 7~8月に申し込んでおくべきだと…
小4、小2、3歳児を育てています。 この春から、夫が週に何度か時短を取ることになりました 彼は昨年転職し、1年経ったので時短を言い出しやすくなったようです。 ちなみに、その前の職場では男性で時短を取っている人はほとんどい…