「会社、辞めます」と上司に言った件
先日の記事に沢山のTwitterでの励ましや、ブログ村いいねをありがとうございます。 特にブログ村のいいねは、過去最高のクリックを頂いたみたいで・・お手間を取らせ、恐縮しております。 非常に勇気づけられました。 人事異動…
先日の記事に沢山のTwitterでの励ましや、ブログ村いいねをありがとうございます。 特にブログ村のいいねは、過去最高のクリックを頂いたみたいで・・お手間を取らせ、恐縮しております。 非常に勇気づけられました。 人事異動…
前々回の連載がストップしていてごめんなさい。 実は、人事異動が言い渡され、へこんでいます。 そして各種リクエストも頂いているので、連載の途中に挟ませて下さい。 それにしても、『長きに渡り共働きをする・・』と…
ここ数年お家が買いたくて、近隣の物件は結構見に行っています。 新築・中古どちらもフラッと見学をしていますが、1人凄い営業の方に出会いました。 物腰も低く、感じも良い。 その物件の長所も短所もきちんと伝え、こちらの要望も真…
前回のブログで、夫の育休復帰初日からこけている我が家をお届けしました。 普段なら母に滅多にお願いしませんが、 夫の初日と私の取材日が外せなさそうなのと、 母自身の予定が調整できたため、 来てくれました。 &…
復帰してもうすぐ3ヶ月が経ちます。 そろそろ、以前の仕事と同じような感じで働いていまして、リーダーをしていたプロジェクトにも混ざって動いています。 プロジェクトリーダーを辞めるお話 もちろん、サブリーダーで…
日曜日に半沢直樹が最終回を迎えます。 若干、誇張した表現やあり得ない部分もありますが、やっぱり面白い。 半沢のように、背筋をピシっと伸ばした人間になりたいものです。 さて、今日はプレゼンのお話。  …
そうだった・・こんな人もいたんだ 職場復帰して数週間は、今までの自分を取り戻すことに必死でしたが、慣れてきた今、気が付きます。 仕事から受けるストレスって、半端ないですね。 ラッキーなことに、…
8月から育休復帰し、職場のコロナ対策にびっくりしています。 所属する企業は、 ザッジャパンな会社 思いっきり昭和な価値観、古い風潮が残っています。 いや、いました。 最近までは。…
まさか、 3人目職場復帰できると思わなかった… 本心です。 これには以下の理由があります。 職場に3人産んだ人が殆どいない→つい10年前まで1回の育休も迷惑がられていた 1人目は3〜4年の不妊治療をしていた→流産2回経験…
「おっ!ぽにさんじゃない!お帰り」 8月より職場復帰した私に、社内の人達が温かい声をかけてくれました。 これが、ザッジャパンの企業の素晴らしいところ。 良い意味で、人間関係の距離も近い。 そこに息苦しさやしんどさを感じる…