お待たせしました。国語力をあげるためのお話です。
【今までのおさらい】
壊滅的な小3長男の国語力。
小さなころからの読み聞かせも虚しく、本人は本を読むのが大嫌い。
マンガすら嫌!
これは、大変だ。
半年間、克服をするためのアレコレをすると・・
あら、何ということでしょ~
小学校中学年用の本が読めるようになりました。
このブログを読んでいる方は、
息を吸うように文字を読めるのでは
文章を読むことが苦痛なんて想像もつかない人がいるかもしれません。
YouTubeやインスタ、TikTok・・
今は、情報量の多い動画や写真から知りたいことが簡単に分かります。
そんな時代にわざわざブログを読みに来て下さるなんて、読むのがそこまで苦痛ではなく、読解力も高い方だと勝手に想像しています。
しかし、世の中には、文字を追うだけで頭が痛くなったり、嫌だな~~
って思ってしまう人がいます。
そう、小中学生時代の私です。
小3長男も!
何なら小1次男も兆しアリ。
早いうちに克服しておくと、メリットが多いと感じます。
では、さっそく、
国語が得意でない特性を持った人が、克服するための方法をお伝えします。
目次
- マンガで自信をつける
- 夜の8時15分から寝るまで、本だけの時間を作る
- 簡単な文章問題を解かせる
- ・・・後編で
- ・・・後編で
- エピローグ
では、いってみましょ~!
マンガで自信をつける
マンガすら嫌がる長男。
筋金入りの文章、文字読み嫌いです。
半年前。まず、図書館でドラえもんを借りてきました。
1回、1冊読んでみよ。
と声掛けをして。
え~~っと嫌がっていましたが、アニメも見たことがあるので、比較的すっと入ってきたようです。
始めはカメのようにのろのろペースでしたが、慣れてくると1冊読み終えました。
1冊に1週間くらいかかっていた気がします(おっそ!)。
どうだった?
と何気なくきいてみると、
「うん、結構、面白かった~」
という反応が返ってきました。
ドラえもんが苦痛でしょうがない場合は、もっと簡単な4コマ漫画でも良いかもしれません。
とにかく、1冊読んだ!という経験を大げさになるくらい褒めました。
夫も一緒になって、努力を称えました。
次に、小学生向けのマンガを買ってきました。
我が家の場合は『コロコロコミック』を用意し、
好きなページだけ、全部読まなくても良いので進めるように促しました。
「え~興味ない~~」
と言っていましたが、
さすが何十年も小学生を魅了し続けている雑誌です。
しばらくすると、ドはまりしていました。
「次の発売日は?」
と聞いてくるようになりました。
ここで、大切なことは、
子供の日常に、
本などを読む機会を作ることだと思います。
それにはどうしたら良いか?
強制的に作るのです。
夜の8時15分から寝るまで、本だけの時間を作る
我が家の就寝は9時です。
その45分前、8時15分に、テレビ・YouTube・ゲームを全て辞め、
家族全員で何等かの本を読む時間を作ることにしました。
始めの10分、読み聞かせや「一緒に読もうか」
と付き合っていると、
15分後には夢中になって自分で読んでくれています。
小学生だけでなく、2歳児も!
子供達が集中していると、私も本を片手に、PCでTwitterやブログを書ける場合もあります。
もちろん、全然集中できず、9時まで読み聞かせの時も多々あり(汗)。
スタートが8時15分と決まっているため、
子供達と私は、お風呂・ごはん・明日の学校の用意を全て終了させます(夫は社畜なので帰宅が遅く、時より参加)。
本の時間が始まる直前まで、
YouTube・ゲーム、好きなことをして良し!と言っているため、
必死に用意を済ませます。
私もこの時間は無法地帯として、何をしていても目をつむります。
家族でリラックスしながら、本を読むなんて至福~~って思っています。
始めこそ「え~もっとYouTube!」と言っていた子供達ですが、本の時間も悪くないようで、結構すんなり受け入れてくれました。
週1からでもおススメです。
続きまして、国語力向上のための方法。
簡単な問題文を解かせる
国語力って、様々な各論があると勝手に思っています。
- 本を読む
- 問われた問題に正確に答える
- 文章を書く
この辺りが大きな各論だと考えています。
1の本を読むは、上記に記した通りで何とかします。
2の問われた問題に正確に答える
は、大人にとっても超重要。
例えば、役所で記載しなくてはならない用紙に、間違いがあったり、抜けがあることってありませんか?
テストでも何でもなく、全員に正確に書いてもらうための用紙なのに、100%空欄を埋めることができない。
職員に、「ここが足りないですよ~」って指摘されると分かる。
みたいな。
私、その昔、
頻発していました
でも、しっかり注意して読み、理解してから答えることによって、
だいぶ正確に答えられるようになりました。
で、読み解く力を身に付けるのにうってつけのドリルがあります。
こちら。
以前、本ブログでも紹介したことがあります。
問われている問題は、めっちゃ簡単です。
でも、『しっかり読まないと解けない』です。
問われていることは、読めば解けます。
国語力の一つ、【問われた文章に正確に答える】には、非常に良いテキストだと思っています。
その他にもいろいろありまして・・
ちょっと長くなったので、後編に続きます。
続きプリーズのクリックで、かなり喜びます!