もっと! お家を一畳でも広くする方法

お部屋を少しでも広くするにはどうしたら良いか

前回の記事で、【捨ての心得】をかみ砕いてみました。

お家を1畳でも広くする方法【断捨離や片づけをしたい方、ご一読下さい】

 

今回は、更に突っ込んでいきたいと思います。

進める前に、ちょっと待った!

本記事は、広い戸建てや部屋にゆとりのあるご家庭には全くそぐわない内容になっています。

逆に、『あと1部屋あればいいのに・・』や『意中のエリアの物件が、高額で狭い物件しか手が出せそうにない』という方にはおススメです。

後者に該当する方はどうぞ読み進めて下さい。

前者の方は、参考程度で~

リビング 狭い

 

では、始めましょう。

ポイントは2つ。

【目次】

 

今使うモノしかお家に置かない

 

片付けコンサルタントのこんまり氏が、残すものを「ときめくかどうか」の基準で選ぶことと提唱しているのは有名なお話。

分かり易くてシンプルなため、海外でもその考えは受け入れられています。

日本のコンサルタントが国外でウケているなんて、なんて誇らしいの!頑張れ!と密かに応援している私。

 

さて、そんな彼女の理論を否定するつもりは全くないのですが、

家族でミニマムに暮らす場合は、ときめいていても、モノに囲まれる時があります。

かなしーー

 

狭いお家に住み、一畳でも奪還するのは、

もっと突っ込んだスペース確保が必要なのです。

 

では、どうすれば良いか。

 

以下の質問にお答え頂けると、ヒントが見えてきます。

3ヵ月、家族で今住んでいる所より少し小さいお家に住むことになりました。何を持って行きますか?

 

お考え下さい。

人によって違うと思いますが、

  • 各種家電
  • ダイニングセット
  • 食器
  • 衣類
  • 寝具

・・

いろいろ移動させると思います。

 

一方で、夏ならば冬物の衣類や寝具はそのままにしておくでしょうし、

想い出のアルバムや直ぐに使わないお下がりなども手を付けないでしょう。

何せ、3ヵ月後には確実に帰ってきます。

 

そう、この『置いていくモノ』にヒントが隠れている

と考えます。

置いておくモノには大きく分けて3つ+その他に分かれると思います。

  1. 想い出のモノ
  2. 季節モノ
  3. 未来に取っているモノ
  4. その他

その他には捨てられない、そしていつ使うか分からないようなモノも入っています(譲り受けた高級ブランドバックとか?)。

要するに、この3ヵ月は使わないモノ達に、大事なスペースを譲る訳にはいかないのです

かと言って、捨てられるならさっさと捨てていますよ。

では、どうすればよい?

思い切って、

宅配トランク・長期クリーニングの活用

をしてみては如何でしょうか。

 

宅配トランク

2年から導入している我が家。

卒業証書や子供の作品、DVDや写真・・様々なモノをいれて保管しています。

手順はカンタン。

専用の段ボールが届き、荷物を入れ、自宅まで取りに来てもらう。

以上。

お値段も月々500円。

狭いお部屋にお助け収納、自宅から送るだけの『ヨドクラウド収納』をしてみます

 

広いお家に住むとなれば、家賃がかさみますが、月々ワンコインなら嬉しい。

最近は、各社いろいろサービスを出しています。

我が家は2個以上預けているため、月々の料金は少しでも安い所がいい。

宅配してくれるトランクルーム【AZUKEL】に乗り換えようかと目論んでいます。

400円~なので、固定費を安く抑えることができます。

毎月取られる金額ってバカになりませんもんね。

 

子供達が長期休みで持って帰ってくる、お道具箱や習字道具、ピアニカも1カ月間だけ宅配トランクに預けておくのもアリだなとも考えています。

 

長期クリーニング

数年前から寝具と衣類を長期クリーニングしています。

寝具

こちらは超絶オススメです。

お布団は本当にカサを取ります。

それがなくなると、とっても快適です。

うーん・・失敗した我が家『冬布団、クリーニングと長期保管のメリット・デメリット』

多少の失敗はありましたが、トータルでみると凄く助かっています。

今年は、この辺りに申し込もうかな・・と思っています。

羽毛布団クリーニング  エンドレス

布団クリーニング あらいまる 組み合わせ自由 3枚 宅配 送料無料

 

布団って、平面的に面積をとるだけでなく、立体的にとるんですよね。

羽毛布団を3人分以上、保管しようと思ったら、押し入れやクローゼットの大部分を占めることになります。

確かに費用はかかりますが、家族分を5か月預かってもらうと全然違います。

 

今のお家を狭ーい!と嘆いて、広いお家を探すのも良いですが、

このような保管サービスを最大限に活用してから考えるのもひとつかもしれません。

 

衣類

何度かブログ記事にしたことがありますが、いつもは他府県の実家近くにあるクリーニング屋さんに頼んでいます。ここで、長期預かり料金を払い、5カ月間保管してもらいます。

 

しかし、今はコロナで他府県への移動は禁物。

さらに、夫は、車出勤にするように会社から勧告を受けております。おいそれとクリーニング屋にも行けません。

ネットを使うのがベターのようです。

以前、ネットで頼んだ時、仕上がりがビックリするほど良くて度肝抜かれました。

レビューが良い所はどこもレベルが高いと思います。

ハッキリ言って、実家近くのクリーニングは保管が安いですが、仕上がりはうーーん。それほど感動はありません。

ということで、我が家は以下の2点から選ぶつもりです。

仕上がりが高品質とのこと。

リナビスは20点まで12ヵ月以内なら4500円の保管料とのこと。

お家で長期管理をするよりも、適正な湿度と温度でプロに管理してもらう方が・・衣類も喜ぶような気がします。

 

さて、便利なサービスは沢山あって、お金さえ払えば何でもできそうです。

とはいえ、限りがあるのが現状。

どれくらいになるか、試算してみました。

 

エピローグ

あくまでも我が家の場合ですが・・

仮に、宅配トランク・布団預かり・長期クリーニングを活用したとして、1年にかかるお金のシミュレーションです。

  • 宅配トランクを3個分(50×50cm):500円✖3=1500円 ✖12ヵ月=18000
  • 布団預かり(5か月):20000円
  • 長期クリーニング(5か月):15000円

 

合わせると年間53000円。

月計算すると、約4400円

 

家賃に、プラス4400円がされる算段です。

このお金で、我が家はゆうに1畳分以上のスペースを奪還できます。

高いと取るか、安いと取るか・・そのご家庭によると思います。

 

ただ、言えることは、

現時点で50平米に5人暮らしが可能になっているのは、上記サービスを活用したから。

導入しなければ、我が家は早々に今の家を飛び出していたでしょう。

今後も適宜、同様のサービスを利用し、少しでも快適に過ごす模索をしたいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。

【おすすめランキング】
シンプルをつきつめるブロガーさん達
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング

【共働きに効く?楽天ルーム】
ぽにの楽天ルーム

【コメント欄について】
申し訳ございませんが、現在、でコメント対応をお休みしております。よろしければ、Twitterにお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!