アラフォーが、プログラミングを勉強するとどうなる?

「プログラミング、勉強したいんだけど、どう思う?」

最近、公私ともによく質問されます。

昨今、トレンドになっている『プログラミング』。

小学校でもカリキュラムに含まれるらしい。

 

プログラミングができるとどんな利点があるのでしょうか?

 

【プログラミング メリット】でGoogleで検索してみると・・

 

当たり障りのない内容、

例えば仕事が増える、

作業効率が上がる、

思考が論理的になる・・

 

うむ。

いや何となく知ってる・・

という説明サイトが多く、

 

それが知りたいんじゃない

って思っていました。

(文章の後半に、このプログラミング教室がいいよ~っと勧誘されたり)

 

じゃあ何が知りたいんだって話なのですが、

私の場合はコレ。

 

「プログラミングは仕事でどう活かせて、何なら生活にも活かせるの?」

ってこと。

プログラミング 勉強

とにかく、手持ちのPCで何ができるのか、

全く変わらないのかが知りたい。

 

今回は、アラフォーの会社員兼主婦が、

2017年の春から自己啓発の一環として、

プログラミングを触り始め、

2021年の今どうなったか?

ご紹介したいと思います。

 

【もくじ】

  1. 4年前の私のITスキルは?
  2. 何ができるようになった?
  3. 単純な作業を繰り返さなくてよくなった
  4. 具体的に、どんな勉強をしたか
  5. 費用対効果は
  6. 英語や他の自己啓発よりもやるべき?
  7. した方が良い人、必要ではないかもの人

 

4年前の私のITスキル

ここで、軽くITスキル自己紹介。

当時を箇条書きにします。

  • スマホのアプリはLINEのみ
  • デジカメやPCも苦手
  • IT音痴、DVDの録画すらできない
  • エクセルもググりながら進むくらい

要するに、全然ダメ。

ITスキルはない。毛嫌い。

 

一方で、AIやIoTの波がじわじわやってきていました。

今やらなきゃ、やっている人とびっくりするくらい差がついてしまう。

 

プライベートでは2人目育休から戻ったところ。

家に帰って、まとまった時間なんて皆無。

日常を回すだけでいっぱいいっぱい。

でも、こんな時こそ、

踏ん張るか。

将来、お家で何か・・と考えた時、絶対必要になるはず。

 

アラフォーだったこともあり、えっ?今から?って、

同僚にも若干馬鹿にされましたし、

他部署の人にチラッと話した時、『そんなのこれから専門の人を雇えばいいじゃない』と笑われていました。

それでも、やってみました。

 

何ができるようになった?

 

4年間、詳しくは後で書きますが、ちょこちょこ勉強することにより、確実に前進しました。

ゴリゴリの有料アプリが作れるくらいになった!

まではいきません。

 

凄く地味。

 

例えば、Excelファイルが何個あっても、

数行のプログラムで、

棒グラフが一気に描けるようになりました。

とか。

 

ふーん。

くらいですよね(汗)。

でも、Excelファイルが1,000個でも10,000個でも一瞬で処理ができるようになったんです。

これはかなりの時短。

 

いやいや、自分はExcelとか元々使いませんから、グラフも描く機会なんて、まずありませんから!という方もいると思います。

 

もっと具体的に説明しましょう。

 

例えば、スマホでもデジカメでも何でも良いのですが、ずっと溜めていた写真を一気にPCに移動させるとします。

ファイルの中は、こんな感じになると思います。

写真 移動

移動した名前は全て共通の通し番号で、何が何だか分かりません。

写真の名前を変えたい場合、名前の部分をクリックすることで好きな名前に変更できます。

ファイル 名前 変更

こんな感じで、1ファイルずつ変えればよい。

でも写真が数十枚、数百枚あれば・・断念したくなります。

2020年11月3日、USJに行ったなら、【20201103_USJ】みたいな名前にすると後からも分かりやすいですが、気の遠くなるような作業ですよね。

 

そんな断念したくなるような繰り返しに効いてくるのです。

 

一気に名前が変えられるのが、

プログラミングなんです。

 

私は、【R】や【Python】というフリーのソフトを使っています。

ここに、数行プログラムを書いて、実行するだけで・・

いや、プログラムは暗記していなくても、【R ファイル名 変更 複数】でググると簡単に出てきます。

それを実行すると・・

ファイル名 変更

一気にファイル内の名前を変更することができます。

同じ名前+通し番号で並べてくれます。

1,000枚あっても可能。

他にも、

  • 特定の日付のみで絞る
  • 写真の容量を軽くする
  • 写真の縦横を変える

などもプログラムで1000枚処理するのも可能です。

要するに、

単純な作業を繰り返さなくてよくなった

 

個人的には、単純作業を繰り返すことはそこまで苦じゃない人間です。

しかし、機械ではないため、やはりミスをしたり時にペースが遅くなったりします。

 

「1回の処理に、3分かかるから、これを10回やれば30分か・・」

などと、以前は心の中で計算していました。

 

しかし、プログラミングを始めてから、

処理を一通りかき、その後は、繰り返し(ループ)させることにしました。

 

すると、何が起こったか・・

 

ドカンと処理能力が加速しました

始めは、しどろもどろで、手動でやった方が速いわ!

と突っ込みながら進めていましたし、上手く回らない時の方が圧倒的に多かったです。

ここも、マイルールを定め、諦める時もありました。

それでも、なるべく3回以上の繰り返しの処理が必要な時は、プログラムで済ますように亀のペースで進めました。

 

徐々に・・

扱えるデータが増えてきています。

  • 社内売上データ
  • 機械からのログデータ
  • 検査データ

各々のデータを自分なりのプログラムで動かすことにより、仕事の幅も確実に増えてきています。

社内で依頼も多くなり、信用貯金もだんだん増えている気がします。

 

さて、次回は、具体的にどんな勉強をしたか?

をお伝えしようと思います。

また、プログラングに学歴などは関係ないなぁ・・と感じたこともありましたので、その辺りもお伝えできましたら。

では、またです!

 

お読み頂きありがとうございます。クリック頂けますと嬉しさで、筆が進みます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆おすすめグッズをぽにの楽天ルーム載せてますので、よろしければご参照下さい。

一切ためになることを発信しないぽにのTwitter

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!