2歳児って、まだまだ小さい。
↑2017年の次男が2歳児だった頃の記事です。この頃も大変だったなぁ・・
もう小学生以上のお子さんがいる方ならば、
あの頃に戻りたい・・
と思うかもしれません。
子供が独り立ちされている方ならば尚更。
かわいいし、まだちゃんと喋れないし、子供っぽさ満載だし、とにかく愛くるしい。
それは間違いありません。
一方で、
現在進行形のご家庭にとっては、
めっちゃ大変!
大変の度合いや角度が、小学生のそれとは全然違います。
あっ、そうそう。
うちの長男(小3)も次男(小2)も2週間に1回は学校から電話がかかってくる、割りと手のかかる子です。
本日の9時半。学校より電話がかかってきました。
(このブログはお昼休みに書いています)
教室の床に顔をぶつけて、
口から血を流していると・・
どんな状況?
一通り、保健室の先生と電話でお話をして、
とりあえず学校で様子をみるとのこと。
他にも友達とふざけすぎて小さなモノを壊したり、
何でそんな大きなモノを忘れてくるの?というモノを忘れたり、
なかなかやらかしてくれます。
それでも、2歳児よりは全然手がかかりません
まだ言葉が分かります(分かっててもやらかしますが)。
うちの2歳児三男は、
保育園に行くのが嫌で嫌でたまらないとごね、癇癪を起こし、ギャン泣き。
でも時間が迫っているので、
ギャン泣きの三男を無理やり車に乗せ、
チャイルドシートのベルトする(凄い抵抗されますが)。
走行中はずっとギャン泣き。
保育園に着いてからも嫌だ嫌だの繰り返し。
もう、私も髪の毛を振り乱して先生にお届け。
先生は苦笑い。
しかし、夕方のお迎え時は、
ニッコニコで帰ってきます
あの朝は何だったんだ・・
「おかーしゃん、たのしかったよ~」
そりゃ良かった。
夜は夜で、夜泣きで何度も起こされ、
眠い目をこすり、抱き寄せ背中をトントン。
かわいいんだけど、眠いのもあり、ヒーヒーしてしまいます。
朝。
癇癪で登園拒否をされる・・という無限ループが繰り返されます。
3人目でもうイロイロ慣れているハズの私でも、
は~~しんど
ってなります。
車を駐車場にとめ、準備をするために一旦お家に帰ります。
このまま寝たい。
でも、無理やりエイヤー!と用意して、歩いて駅へ向かいます。
はぁはぁ。
電車に乗り、私自信も落ち着いてくると、
『もっと機嫌よくバイバイしてあげればよかった』とか
『ワンオペではなく、夫がいたらもっとニコニコで登園できたのではないか』とモヤモヤが募ります。
疲れが引いた後には、後悔の波がザブーン!と押し寄せ、何とも嫌な気持ちになる。
で、会社に行って、
会議や実験、怒涛のタスクをこなす
この試験を済ました後に、○○研究所にメールして・・
試験は20度で考えていたけど、やっぱり22度の試験区も作って・・
あっ、もうすぐ会議の時間だ。あと10分しかないけど、やれる所まで試験を進めて・・
な~んてやっていると、
2歳児へのイライラやモヤモヤなんて、
コロッと忘れてしまいます
むしろ、お昼休み頃には、早く会いたーい!
かわいい~~!
という都合の良い思い出に上書きされていると言います。
そして、夕方には、朝の感情をコロッと忘れた私が、
割と上機嫌にお迎え向かっています。
何が言いたいのかと言うと、
結局、2歳児の大変だったり、ヒーと思うアレコレは、
会社の押し寄せるタスクに集中していると完全に吹っ飛びます。
よって、結局、育児の『う~~ん』と思う所を仕事がバランスを取ってくれると言いますか・・
イヤイヤ期への対峙。
意外なリフレッシュ方法は、
『夢中で仕事をすること』
になっているみたいです。
あくまでも私の場合。
あれ?辞めたいんじゃなかったの?
仕事。私よ。
もう、いろんな角度から悩むわ!
そだね~のポチ、嬉しくて発狂します。