今年の春。
私は上司と面談をしておりました。
所属企業には、時短制度はありますが、子供が3歳まで。
18時に退社しています。
6年前に会社に近い、25分くらいで通える距離に引っ越してきました。
それでも、
学童の延長18時半に間に合うかどうか。
ハッキリ言って、
毎日ギリギリ
面談をしていた今年の春、妊活もしつつ、
「別にこの会社じゃなくても良いかな・・」
という気持ちもありました。
数字で明らかな結果を出していても、
査定は低く、昇進試験にも呼ばれない。
同期や後輩にもドンドン抜かされる割に、
プロジェクトリーダーや全社的に矢面に立つ場面が増え、業務も過多になってきました。
「何だかなぁ~」という状態だったので、そこまでしがみつくこともないか。
転職もいいかもしれない・・とゆるく考えていた時でした。
率直に、2020年の春から、続けられるか分からないと相談しました。
上司「ぽにさんが何とか続けられるように、協力したい」
と温かい言葉を頂きました。
時代は変わりましたね~~(涙)
実は、その後も総務に相談してくれ、時短制度が今のままならば、早退扱いでいけるところまで会社に残らないかと提案してくれました。
早退を一定以上すると、欠勤扱いになります。
このまま同じ会社に勤務するには、相当な覚悟がいると悟りました。
いや~本当に、小1の壁って切実です
決して、甘くないです。
思い起こせば、2017年からこの壁に震えていました。
【過去記事】
そして、まだ3人目の妊娠が不確定な頃、
真剣に引っ越しも考えた準備を始めました。
【ともばたけ】【過去記事】
今住んでいる地域から、姉家族が住む街(電車で1時間半)に引っ越すという作戦です。
夫の職場とは真逆の方向なので、彼は片道2時間半になります。
きっ厳しい…
単身赴任でバラバラに暮らすことになります。
すると、コメント欄に、主に先輩ママさん達から、数多くの『辞めておいた方が良いよ』と意見が寄せられました。
やっぱり、無理があるよね・・
フルタイムじゃない、少し時間的ゆとりや、在宅可能な会社に転職かな・・
と思っていた頃、
3人目を妊娠しました。
妊娠を望んでいた私達家族にとって、最高の喜びになったと同時に、
よし、3人目の3歳まで時短が使える
とも確信しました。
何とも、自転車操業的な思考・・
我が家の作戦は以下になります。
2020~2022年度 2月◯日まで
- 長男→小1~小3
- 次男→年中~小1
- 三男→0歳~2歳
この期間、時短が取れます。
長男と次男の小1の壁は、何とか時短で乗り切れるかもしれません。
第三子が3歳になる誕生日で時短→フルタイムになります。
2022年度 2月○日から
- 長男→小3
- 次男→小1
- 三男→3歳の誕生日から
三男が3歳になったと同時に、フルタイム勤務に突入します。
さて、そこからどーしよ。
ノープランです
とにかく、学童にどこまで馴染めるか。
2人で鍵っ子になってもらえるか。
子供達の生活や発育状況により、合わせていかなければと思っています。
1年?半年?単位で様子をみつつ、前に進むしかなさそうです。
そうこうしていると時代が変わり、ザッジャパンな所属企業の時短条件が変わるかもしれません。
どちらにしても、私は、
- 収入が減っても良いように長期投資や少額でも資産運用をする
- 技術系の専門スキルを磨く
- 語学力をつける
- 暮らしを整える
をしないとな…
とふんわり考えています。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。
【おすすめランキング】
ハイレベルなシンプルライフブログガーさんばかりです
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング
【共働きに効く?楽天ルーム(秋バージョン)】
ぽにの楽天ルーム
【コメント欄について】
申し訳ございませんが、現在、でコメント対応をお休みしております。よろしければ、Twitterにお願いします。