おこもり生活の強い味方【食材6選】
我が家の夫は、ジャパニーズサラリーマンです つい最近まで、満員電車を避けるため、始発で通勤していました。 ただ、 帰宅はいつもと同じ。 ん?勤務時間増えてない? ・・ちょっとは早く帰ってきたら…
我が家の夫は、ジャパニーズサラリーマンです つい最近まで、満員電車を避けるため、始発で通勤していました。 ただ、 帰宅はいつもと同じ。 ん?勤務時間増えてない? ・・ちょっとは早く帰ってきたら…
数百年後の未来を思い浮かべて下さい と言われると、 パッと思いつくのは、 車が空を飛んでいて、 いまよりもずっと科学が発展していて、 ビルもドバイ的な建物ばかりになって・・ 図で表すと、正にこんな感じ? &…
我が家は6歳、4歳、もうすぐ生後2ヵ月になる子供と一緒に『外出自粛』をしています。 控えめに言って、 半端ないカオス 子供の体力が有り余っているので、 ギャーギャーうるさい。 リ…
その昔・・ 私が小学生だったころ、手動の鉛筆削りで鉛筆をゴリゴリ削っていました。 ある日の朝礼にて、校長先生が、 「最近の子が、鉛筆削りで削っている。モノの大切さが分かるためには、ナイフで削った方がよい。自…
新型コロナに関する情報が日に日に深刻さを増しています 現在、育休中の私。 もちろんですが、上2人の育休中と今回は全く異なります。 乳児と一緒に参加できる会合やベビーマッサージなどは軒並み中止。 3時間ごとの…
トライヤー、ドライヤー、シンプルがいいな・・ 家電量販店の売り場前で、腕を組む私。 うーーん。 ドライヤーって、沢山種類があるなぁ。 エアコン、冷蔵庫、洗濯機・・ 毎日ガンガンに使う電化製品に埋もれ、存在感は薄いが、なく…
家族の書類って、無尽蔵に増えませんか? 本当に。 あれ? 捨ててないはずだけど、どこやった? えーっと・・ 恥ずかしながら、私の日常です。 以前、ポイントカードの整理はブログにしましたが、書類…
育休中の私は、絶賛引きこもりです。 昨日は赤ちゃんが機嫌が悪く、泣いてばかり。 はぁ~~と思っていた矢先、たまたまつけていたNHKに速報が。 志村けん、死去 えっ。 嘘やろ。 そ…
シンプルなパッケージで、シンプルな使い方で・・と思っていても、 でもなかなか難しい。 我が家のストック置き場 ドラックストア等で買った日用雑貨たちは、 「私はここにいます!!」と声を張り上げているくらい、 …
保育園からの帰宅後、子供達への 「あれ終わった?」「これ片付けて~」 の声掛けに疲れてきました。 フルタイムで働いていた1月までは、帰宅後、園の用意などは私が全てを片付けていました。 子供達に促すよりも、自…