ベランダ菜園スタート!注意したいこともイロイロあります
我が家のベランダは、子供単独での進入禁止です なんのこっちゃ? 失礼しました。説明が足りないですね。 我が家は、駅にそこそこ近いマンションです。 電車が見えますし、 ハッキリ言って、 子供には近づいて欲しく…
我が家のベランダは、子供単独での進入禁止です なんのこっちゃ? 失礼しました。説明が足りないですね。 我が家は、駅にそこそこ近いマンションです。 電車が見えますし、 ハッキリ言って、 子供には近づいて欲しく…
何かを始めるきっかけは、この人みたいになりたいな・・ という、淡い憧れからの時があります。 2年数か月前、本格的にスタートさせた本ブログ、きっかけは、Living smallのAkiさんみたいになりたいな・…
ジョイントマットの投入 これ、よぎりますよね。 子供が産まれ、しばらくすると考え始めること。 硬い床に頭をぶつけたらかわいそう。 何か敷きたい! さぁ、ネットでジョイントマットの検索だ~~ と…
アタックZERO、ジェルボール・・たーくさんのツワモノぞろいの洗剤市場・・ 先に言っておきます。 お得なのは絶対的に粉洗剤です。 一方で、我が家の洗濯大臣、夫。 ジェルボールにしてから、「粉は…
ここ数年、乳液とクリームに迷走していました。 いや、10年以上かも。 高いモノは高いだけ良さげだけど、手が出せなかったり、続かない・・ ドラッグストアで買えるプチプラアイテム達は、何か物足りない・・ やっぱ…
ランドセルをどこにするか選ぶ活動を近ごろは【ラン活】と呼ぶようで、時代も移り行くなぁ~と感じます。 ♬ララーラン ランドセルは ウィッシュ!ウィッシュ! CMも頻繁にされてますもんねー ちなみに、私は小学校…
前回の記事で、鬼速片付けの本を紹介しました。 特記事項の一つ。 『鬼速片付け』は、思い入れのない場所から始める ええ。 あそこしかない。 夫エリア でございます。 鬼速で鬼嫁です。 実は、我が夫は『片付けられない人』、『…
「すみません。友達になってくれませんか?」 約5年前、マンションの前で、当時5か月の長男と同い年くらいの子供を抱っこした、可愛らしい女性に話しかけられました。 えっ?私? ・・是非(鼻息多め)。 即答でした…
役員会の様子は、また後日ブログにしたためます。本日はちょっと違う角度で・・ 元々、倉庫のようなモノばかりの実家で育った私。 溜め込み癖もあり、モノがあると安心と思っていました。 しかし、今の約50平米マンシ…
昨年、ふるさと納税の返礼品として、割と高額なお品をゲットしました。 バルニューダポット 柳宗理のやかん マッシュルームスツール 夫の納税分と併せ、欲しかったものを頂きました。 毎朝大活躍。バルミューダポットです。 &nb…