最終回*2月の敗者の敗者復活戦!『牛乳瓶の底のようなメガネ少年』の末路

二月の勝者ではなく、二月の敗者のお話。

このシリーズの最終回にさせて下さい。

【今までのおはなし】

 

二月の敗者である私の家庭教師だったS先輩のお話

はじまりはじまり~~

 

しまった。間に合わなかった・・

届いた不合格通知を見て震える私。

 

そうです、現役時代、

見事に大学に落ちました。

滑り止めで受けた所は受かったのですが、行きたかった学部ではない。

 

親に頭を下げ、浪人させて欲しいとお願いしました。

両親は浪人は反対。

「だけど、あなたの人生、したいならしなさい。あと予備校に入りなさい。1人での浪人は辛いから。後で予備校代は全額返しなさいよ。

という条件のもと、私は予備校の門をたたきました。

 

学力は十分に向上しているハズ。

昨年の夏には分からなかった英単語が、今ではいくつも分かります。

予備校の入校時に受けた学力診断テストは『トップ層』。

嘘だろ。

浪人生だから、現役生とのテストでは圧倒的にはじめは有利。

うん。はじめだけ。

 

とにかく、浪人を認めてくれた両親には感謝。

学力に関しては、S先輩にはありがとうございますしかない。

 

私は予備校に通いました。

予備校に通って、早々に気が付きます。

プロってスゲーー!!!

家庭教師の先生ももちろん良かったです。私にとってはS先輩は人生の恩師です。基礎学力の叩き込みは家庭教師が絶対的におススメ

それが出来上がってからは、予備校の教え方や流れにも乗れるため、予備校に分がある気がします。

淡々と説き方と対策とノウハウを教えてくれます。

山登りの最短距離を教えてもらっているような状態。

休憩所がどこにあって、ゴールまでも後どれくらいで、足りない部分はどこか・・全部の傾向と対策を把握しています。

 

私は今まで、『勉強や受験ってひたすらやればいいか』と思っていましたが、

戦略と情報が大事

だと、まざまざと思い知らされました。

予備校は大学の最新情報をデータ化(当時はもっとアナログだったけど)して、チューターがアドバイスしてくれます(もちろん場所によっても違うと思いますが)。

勉強しながら情報まで調べられるか!という私みたいな不器用な人間は最適です。

今は、ネット社会なので何とかなる部分もあるかもしれませんが、当時は勉強の傍ら自分で調べるなんて時間がもったいない。

いや待て。

もしかすると今も、餅は餅屋に任せた方が良いかもしれません。

我が子が大学進学を目指す時、予備校は外せないかもなぁ~(基礎学力の定着後ですが)

 

さて、S先輩とは定期的に連絡を取っていました。

夏休はスポット的に家庭教師をしてもらいました。このお金はどこから発生したんだっけ?えーっと、忘れた。

 

S先輩も3回生になり、大学院に進むのか、就職するのか考えなくてはいけない時期です。

当時はバッチリ就職氷河期。

 

先輩に進路のことを聞くと、

 

「ワシ、恩返しがしたいんや」

と言っていました。

はい?何ですか?鶴ですか?

「ちゃうわ。ワシ、中学・高校・大学と公立で学ばせてもらって、税金を沢山使わせてもらったやん?」

まぁ、そうなんですかね。

「だから、国に恩返しがしたい。」

えっ、

きっしょ。

「きっしょって言うなや!まぁ、1回受けてみようと思って。」

 

あ~、公務員ですか。地方ってやつですか?

「違うで。」

 

えー他に何があるんですか?

 

「コクイチや」

 

コクイチ?

なんすか?それ。

コクのあるスープですか?

さすが私。無知の極み。

そりゃ浪人するわ。

 

そう、国家公務員一種。

当時は就職氷河期。バブルがはじけて10年ほど経ち、どこの企業も新入社員の採用を渋っていました。

公務員人気は当たり前に高かった。

そうなってくると、国家一種はレベル違い。

後に知りましたが合格発表はテレビで特集されるほど。

 

そんな所にサラッと受けに行った先生。

で、私も受けたことを忘れていました。

 

しばらくして・・

「受かったわ。国に恩返しするわ」

 

えっ、

きっしょ!!

 

「だからきっしょ言うなや~。でもな、大学院に行きたくなったから、国家一種の採用は待ってもらうことにした。」

ということで、S先輩は国家一種に受かりました。

合格者は大学院に進学する際に待ってくれる制度があるようです。

大学院進学後は就職活動をしなくてよく、研究に没頭されました。

 

しばらくして大学院を無事修了され、

東京に行ってしまうのでした。

 

ええ。

 

あの牛乳瓶の底のようなメガネをしながら。

 

私と先輩とはその後、年賀状で繋がっていました。

 

私の姉は生徒会繋がりで年に1回同窓会があるため、S先輩ともその後なんやかんやで仲良くしていました。

 

東京で数年働いた後、ヨーロッパのある国に派遣され、その後もどこか違う国へ。

日本に帰ってきて、ある合コンで彼女をゲットしたようです。

「国家公務員は、自分のような身なりでも一定の需要(女性ウケ)があるらしい。」

と言っていました。

 

さて。

先輩はその後、

ご結婚されました

東京のある有名なホテルで結婚式が開かれました。

 

中学時代の友人である姉は招待されました。私は会場と時間を聞いて、祝電を贈りました。

 

結婚式ではどんな来賓が来るんだろうか。

大学や大学院時代、官僚になってからのご友人?

姉も一緒に招待された友人たちとドキドキしていたそうです。

スピーチは誰がするんだろ?

今の上司かな?

って。

 

ですが、結婚式に行ってみると、そこは有名ホテルのこじんまりした会場だったそうです。

 

中学校の友人、生徒会のメンバーが来客の主。

高校の友達がチラホラ。

今の官僚の同期や関係者はほとんどいない。

 

スピーチは、

中学時代の生徒会の顧問の先生

 

S先輩は終始、にこやかに過ごされていたそうです。

 

後で、姉に、泣いたところとかなかったの?

 

と聞くと、

「あっ、ぽにが祝電を贈ったじゃん?」

うんうん。送った。

 

「あれが読まれた時だけ、

Sはハンカチ出して泣いてたよ。」

と。

弟子である私が今、企業でなんだかんだ技術系として働いていて、その礎を叩き込んでくれたのは先生だった感謝!という内容です。

そっか。電報出して良かった。

 

うん。

先輩、地元の中学で良かったね。

 

S先輩は二月の勝者にはなれず、

見事な敗者ではありましたが、

予定していなかった中学校で生涯の友となる出会いがありました。

 

人生は生まれてたかが10数年の中学受験で決まる訳ではありません。

 

二月の勝者も敗者も、

そこからどう生きるかが、大事なのです。

 

読んだよ。のポチにウホウホ喜びます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆欲望と妄想でカオス状態、ぽにの楽天ルーム
一切ためになることを発信しないぽにのTwitter

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!