⑨異国の『集中』と『選択』に日本の未来を想う

シンガポール旅行の続編です。

  1. 海外旅行出発の朝。突然、長男が歩けなくなりまして
  2. ②突然歩けない長男。初めての家族海外旅行どうなるのか?
  3. ③歩けない小4を背負って、関空へ!羽田→シンガポールの乗り継ぎに間に合わない?!
  4. ④シンガポールへの便に乗れるのか?!マズイ、時間が迫っている
  5. ⑤やっと着いたシンガポール!歩けない小4を背負っての旅が始まりました
  6. ⑥タクシー配車アプリ「Grab(グラブ)」が凄すぎるお話
  7. ⑦はぁはぁ・・シンガポール1番の観光地を小4息子おんぶで横切る。あっつい!!
  8. ⑧シンガポールの観覧車に心底 度肝抜かれる

シンガポールフライヤー(観覧車)を降りて、

次は植物園(ガーデンバイザベイ)に向かいます。

 

もちろん、

タクシーで

再び地図をお見せしましょう。

今我が家がいるのは『大観覧車』の位置です。

向かいたいのは『ガーデンバイザベイ』。

マリーナベイサンズ

写真で距離をみるとホント近くなのですが、やっぱり暑い。

おんぶもしないといけないので、サラッとGrab(配車アプリ)でタクシーを呼びます。

うん。お金がアホほど飛んでいく・・我が家、破産しないかな。

帰国したらしばらく旅行の写真をオカズに白ごはんだわ。

 

にしても、シンガポールという国の集中と選択には驚かされます

国土が東京23区or淡路島くらいなので、このエリアは観光!あそこは工業誘致するところ!オフィス街!みたいな感じで結構カッチリとカテゴライズされています。

 

ふと、行きの飛行機で読んだ『地球の歩き方』の【シンガポールの歴史】がよぎりました。

シンガポールは教育には力を入れていて、小学校3年生くらいでセレクションされる。

元々イギリス領だったこともあり、ケンブリッジ大学に国から留学させるとか何とか書いていたな・・

『エリート』と呼ばれる人が出来上がり、それはそれで格差や問題をはらんでいるようですが、この小さな国から1人スティーブ・ジョブズやイーロンマスクレベルの経済効果をもたらす天才を育て、祖国に還元してもらうのも・・悪くない作戦かもしれません。

 

ふと、日本で最近まで一緒に働いていた、

プロジェクトの若手を思い出しました

 

私がシンガポールに旅立つ日が、彼の出社最終日でした。

 

彼は非常にスペックが高く、性格もとっても穏やかで結果を立てつつけに出してくれる期待の若手研究員。

しかし、この夏に退職しました。

 

いろんな要素が絡み合っての退職でしたが、やっぱり決めてになったのが『自分の働きを認めてもらえない(評価が一律)』なことと『自分よりやっていない人(オジサン達)が明らかに倍以上の給与をもらっている』ことでした。

周囲の空気も読め、いろんな意味で賢いので入社してちょっとしたくらいから本人も気がついていました。

 

自分が誰よりも勉強していたり、

めちゃくちゃ頑張っても、

入社から数年は一律の給与やん!

ということを。

 

日本の企業のほとんどは、例えトリリンガルの素晴らしい人材であっても、名だたる難関大学を主席で卒業しようと新入社員は同じ新入社員。

みんな平等の一律給与が数年続きます。

差が出てくるのは7~8年くらいからではないでしょうか。

といってもそんな差はない。

 

要は仕事しても特にしなくても、同じように給与がもらえちゃうのです。

年功序列というシステムなので。

 

そうなると、ラッキーなのは『能力がそこまで高くない人』。

まぁ私も人のこと言えないのですが。

うん。

 

日本はエリートと呼ばれるに値する、

能力のある人のやる気をそぐシステムが散りばめられているなぁ

と思わざる得ません。

ガーデンバイザベイ

ガーデンバイザベイの園内専用バスに乗りながら、ぼーーっと眺めます。

 

日本のみんな平等!

一律!

というのは経済が右肩上がりで発展していった時の理想であり、

今の時代には合わなくなっている・・

巷で言われ続けていたことですが、いよいよ現実味を帯びてきました。

おーーい。大丈夫か?

異国の植物園をぶらつきながら、ふと、でも真剣に日本の将来を心配するのです。

 

続き➤⑩地元民と観光客の料金を分ける戦略に脱帽!リバーワンダーが素晴らしく感動した件

そだね~のクリックが嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆欲望と妄想でカオス状態、ぽにの楽天ルーム
一切ためになることを発信しないぽにのTwitte

 

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!