夜中の3時半。
上の子が、起き上がって私に抱きついてきました。
よしよしとしたものの、
・・熱い
お熱がある。
すぐさま起きて、OS1を飲ませる。
グビグビ飲んでいる。
夜中に熱っぽい時、起きて何かをたっぷり飲ませると、朝はケロッとしている時があります。
その一つかな。と思ってみたものの、息子、なかなか寝付けない。
5時くらいまで私も付き合う。
これは、あれだ。
今日は会社休まなければ。
週初めだけど関係ない。
頭の中で、今日すべきだった仕事を考えると、結構あることに気が付きます。
でも、子供が一番大切。
お母さんは休むぞ!と1人意気込む。
一方でもしも、感染症で数日休まなくてはいけないのなら、会社のPCを取りに行って、家でできることだけでもしよう。とサラリーマンの自分がささやく。
そんな私。
この週末、体調が本当に優れませんでした。
土日でも子供に起こされて7時半には起きますが、夜は21時には寝るので、普段は全然問題ない。
でも、昨日、
全く起き上がれない。
ダメ。
微熱のようで、身体が怠い。
ぐったりしている私を起こしに、子供達が上に乗ったり、戦いごっこだ~と走り回る。
結局、夫にお任せして11時まで寝る。
しんどい。
復帰して1年が経ち、子供達も成長し、半年前や昨年を考えるとずいぶん楽になった。
それに伴って、仕事の調子も上げており、小さなプレッシャーや締め切りが毎日のように待っている。
入社も13年目、任されることや『やりがい』みたいな業務も多くなった。
今まで取り組んだ小さな点みたいな作業が、線で結ばれて、また新しい仕事を呼んできてくれる。
非常に嬉しいサイクルでもある。
でも、答えたいという気持ちが走り、休憩時間も忘れ必死になってしまい、若干しんどい時も。
特に先週は、夫が数日出張に行っていたため、1人で子供達と過ごしました。
やはり夜大人1人で過ごすと緊張するようで、夜中に何度も目を覚ましたり、なかなか寝付けなかったり、ちょっとした不具合が生じました。
それらがドーっときたのかな。
11時まで寝ると何となく回復しました。
起きてからは子供達と水遊びに行ったり、公園で走り回ったり、それはそれで楽しいのですが、自分タイムは皆無。
夫「ぽに、ペース落としなよ。そのままじゃ倒れるよ。」
私「大丈夫だよ。」
夫「だめ。健康診断もひっかかってたでしょ。会社休んで、胃カメラや精密検査してきな。」
私「・・・」
確かに、健康診断の数値が芳しくなかった。
病院に行かなくてはならない。
でも、休みはいざという時に取っておきたいの精神が、阻む。
夫「沖縄旅行も今年は辞めよう。」
なんでーーー??
年に1度の長距離旅行。
今年もハイシーズンは外して、安い時期に土日+1日有給で家族で行く予定だったのに。
夫「いいから。その有給を1人で休む時間にあてがいな。沖縄は楽しいけど、子供達とバタバタ飛行機に乗ったり、やっぱり大変だよ。」
私「・・・」
夫「休みな。そして今週か来週、病院に行きなさい。」
私「はい。」
そんな会話をした矢先、息子が熱を出しました。
私も一日休みます。
息子の看護とともに、ゆっくり添い寝をしてみます。
共働きは適宜『休憩』も必要なのかな・・
と思いながら、ウロコ雲だらけの空を見上げるのでございます。
ランキングに参加しております。クリックして下さいますと嬉しいです。
皆さんの応援が、更新の大きな励みになっております。
シンプルライフのブロガーさん、何もかも参考になります
『シンプルライフ』人気ランキング
共働き必見!このランキングのブログはおすすめです
『ワーキングマザー育児』人気ランキング
ぽにさん、おひさしぶりです。
体調大丈夫ですか⁉︎
旦那さん、やさしいですね^^
本当に旦那さんの言うとおりですよ〜
…と言いつつ、とても気持ちわかります。
なんだか、自分は大丈夫!
いやいや、むしろもっとがんばらないと!
って気になっちゃうんですよね。
けど、ブログを読んでいて、本当にぽにさん、がんばりすぎですよ〜と心配になることもあるので。
お大事になさってくださいね。
そして、遅くなりましたが、ブログが書籍で紹介されたとのこと!
おめでとうございます!!!
ちゃんと本を読んでから感想を…と思っていたのですが、今日の体調不良の記事を読んで、いてもたってもいられず、コメントしてしまいました。
ぽにさんのブログ、いつも楽しく、励まされながら読んでいます。
今日も仕事でいろいろあって、凹みながら読んだのですが、ぽにさんのブログから元気をもらえました!
これからも、楽しみにしてます♪
(くれぐれも、ご無理なく〜です♪)
マイミさま
コメントありがとうございます。
私こそ、マイミさんのブログを読みまくっています。
更新頻度も間を空けることなく、すっ凄い!と思っております。ちゃんとした記事を書いてらっしゃるブログに、ただただ頭が下がります。
さて、書籍に紹介された件につきまして。
ええ!!
感想なんて、勿体無い話です。
是非、ご家族のためにその時間を使って下さい。
それにしても、本に自分のお家が載るって、とても不思議な体験です。
私のうだつの上がらない人生に、小さいスポットライトが当った気分。素直に嬉しいです。
マイミさん、頑張ってますね〜!私も心揺さぶられます。
これからもお互い、無理のない範囲でパフォーマンスしていきましょう。
マイミさんに幸あれ!!
ぽにさんちもですか?うちも土曜日は40度の熱が丸一日で、ドキドキしました。無事1日で下がって今日は休まずに済んだものの、働くお母さんってなんでこんなにも無理してしまうのでしょ。ご主人、素敵です。ゆっくりお休みください!
まあさま
コメントありがとうございます。
おかげさまで息子のお熱は1日で下がり、次の日から通常運転しています。
私も何事もなかったかのように働いておりますが、そうですね。
母は無理をしてしまいますね。
10月からはペースを落とすことに努めようと思います。と言いつつ、すでに仕事の予定が着々と埋まってくる。
うーむ。
評価が下がってでも、嫌がられても、自分の体調を優先しようとおもいます。
まあさんも、ご無理のないように…と言っても、厳しいかもしれませんが…
ぽにさん!
返信不要です。
すごく、わかります。
そういう時は、コップの水が一杯になって、いつしか溢れ出るように、疲れが溜まってきているのだと思います。
ちょっとスピード落としてほしいです。
休めないしやること沢山、ほんとにわかるので、ちょっとだけ速度緩めましょう。
身も心もパワーチャージできることを祈ってます!
お子様も早く良くなりますように!
ramo様
コメントありがとうございます。
返信、しますします!
そうですね。
スピードを少し緩めます。
いきなりは仕事も溜まっており厳しいので、10月に向けて徐々にゆっくりできるペースに持ち込みます。
子供は、おかげさまで次の日にはケロリと良くなりました。
やっぱり母は健康が一番ですよね。
セルフケアに勤しみ、元気でいることを目標にします。
コメント嬉しかったです。
ありがとうございます。