役員会で発表するということ
「知らなかった・・うちの会社にこんな役員専用会議室があるとは・・」 重厚なドアの前ですくむ私。 それもそのはず。 本日は、役員会議の一コマに参戦する。 ちょいちょい本ブログでも今年一年、役員の…
「知らなかった・・うちの会社にこんな役員専用会議室があるとは・・」 重厚なドアの前ですくむ私。 それもそのはず。 本日は、役員会議の一コマに参戦する。 ちょいちょい本ブログでも今年一年、役員の…
以前、広い友人のお家に行った際に、2階の普段使わないお部屋も見せてもらいました。 災害があった時に必要な備蓄品を溜めているとのこと。 水や食料が大量にありましたが、『キムチカップ麺(ビック)』の30個入りという大きめの段…
役員会の様子は、また後日ブログにしたためます。本日はちょっと違う角度で・・ 元々、倉庫のようなモノばかりの実家で育った私。 溜め込み癖もあり、モノがあると安心と思っていました。 しかし、今の約50平米マンシ…
本ブログでシリーズにてお伝えしている、社内プロジェクトリーダー抜擢のお話。 今回もノンフィクションでお伝えします。 【シリーズ関連記事】 プロジェクトリーダーを断った話と、シンデレラのお話と 初めての社内リーダー、大抜擢…
昨年、ふるさと納税の返礼品として、割と高額なお品をゲットしました。 バルニューダポット 柳宗理のやかん マッシュルームスツール 夫の納税分と併せ、欲しかったものを頂きました。 毎朝大活躍。バルミューダポットです。 &nb…
♪おら東京さいぐだーー 19の時、前がけバックを引っさげて、田舎者同然で新幹線から降りました。 初めての東京。 独り暮らしをする友人の下宿に遊びにお泊り。 東京駅で迷って、迷って・・ とうとう駅員さんに尋ね…
この人がいたら、頑張れる。 この人は私よりももっと踏ん張っているから、ここで弱音を吐いてはいられない。 そんなことってないですか? 今日は、そんなワーママのお話を。 「ぽにさん、今ちょっといい…
昔、生け花を習っていた時、お免除を頂くための試験を何度も受けました。 その会場には、60歳オーバーのご婦人達がスタッフとしていっぱいおられました。 一緒に試験を受けていた友人は、比較的PCに強い人間で、 「このご婦人達の…
100均文化ってすごいなぁ~と思う反面、無駄遣いさせるわね~って感じることもあります。 単純にお求めやすいので、これもあれも・・と買ってみても、そのうちの何アイテムが次の年も我が家にいるのでしょうか。 ミニ…
定期的に『引っ越したい』、『広いお家に住みたい』、ザザーンと波のような願望が溢れます。 おそらく、私自身、幼少期からの刷り込みとして、 広いお家に住む=幸せの象徴 みたいな方程式があるからです。 現実は、約…