会社でも、PTAでも、リーダーに必要なもの…それは実力?人望?いえいえ意外と単純なアレなんです。
PTAの広報委員になった今年度。 2月も後半にさしかかり、 やっと、 ようやっと、 終わりが見えてきました ②PTA本当にあった少し怖い話 以前、本ブログでPTAの連載を書かせてもらいました。多くの反響を頂きました。 思…
PTAの広報委員になった今年度。 2月も後半にさしかかり、 やっと、 ようやっと、 終わりが見えてきました ②PTA本当にあった少し怖い話 以前、本ブログでPTAの連載を書かせてもらいました。多くの反響を頂きました。 思…
おっ!思わぬアイテムが残っておるぞ・・ PCを見ながらほくそ笑む私。 今期は買い控えをされている方が多いのか? 意外と『いいじゃーーん!』というアイテムが、 セール品として残っています 楽天の…
前回の続きです。 中学受験の通塾がスタート。嘘みたいに宿題が多いので『行動の遅いタイプ』にはかなりしんどいの巻【前半】 小4長男、2月(中受で言う新小5)から通塾スタート。 行動や宿題への取り…
泊まりの出張がそこそこある私。 コロナ禍は控えてはいましたが、今は戻りつつあります。 それでも以前よりはweb面談、 web会議がぐーーんと増え、 便利な世の中になりました ホントに。 &nb…
「長男クン、かなりマイペースですね。」 と保育園時代からずーっと言われ続けている長男。 『こっちおいで!』 とか、 『これやってみよう!』 と言われた時に、率先して取り組むタイプではなく数テン…
前回からの続きです。 雪国育ちでもないけれど『スキー』に行きたいのだ~!の巻 70歳、40代夫婦、小4、小2、3歳、で行ったスキー日帰り旅行! 私は小学校~中学校時代、申し訳ないのですがあまり母に学校に来て…
お待たせしました。前回の続きです! 雪国育ちでもないけれど『スキー』に行きたいのだ~!の巻 1月の中旬、関西は寒波が来て、雪が降りました。 これはスキーに行くしかない! 以前より、1月最後の土曜日にスキーに…
去年、家族で初スキーをしました。 といっても当時小3と小1だった上の子達に、子ども達だけで冬休みに合宿として参加してもらいました。 この経験は心からよかったと思っています。 何がよかった? スキーというのも…
ある日、私は震えておりました。 うちの子、放っておいたら宿題以外ホントに勉強しないやん・・ まぁそれもそのハズ。 親である私だって、フルタイムで働いて家に帰っても仕事をしろ!と言われると辛いものがあります。…
『結婚と交際(付き合う云々)は違う』 誰が言ったセリフだったけな・・ 学生~社会人にかけてまことしやかにいろんな所で聞きました。 ええ。 どうなんでしょ。 結婚に向いている相手と、 交際に向いている相手がい…