オモチャ収納を変えると、俄然遊ぶようになりました
今回は、題名の時点で結論が出ておりますが・・ オモチャ収納を変えた我が家。 子供達、猛烈に、遊ぶようになりました 全容をご紹介します。 こちら。 はい。 一見スッキリです。 しかーし! トロフ…
今回は、題名の時点で結論が出ておりますが・・ オモチャ収納を変えた我が家。 子供達、猛烈に、遊ぶようになりました 全容をご紹介します。 こちら。 はい。 一見スッキリです。 しかーし! トロフ…
おもちゃって、気が付けばとにかく増えませんか 近頃、子供達は、同じようなオモチャでしか遊ばなくなりました。 その割に、量の多い我が家。 ブロック 仮面ライダーのベルト プラレール 木のオモチャ ぬいぐるみ ・・あかん。 …
我が家は新聞を取っていません。 ビジネスパーソンで誇り高き方は、「なんと非常識な社会人なの!?」と思うでしょう。 面目ない(シュン)。 厳密に言うと、取れなくなってしまいました。 読む時間がない これが第一…
家庭菜園って、雑誌やSNSでみると、すごくオシャレにカッコよくしている人ばかり・・ ずっと『こなれた』感じでいられるのだろうか・・その答えは、後半で。 我が家もGW前後から、小さなベランダに苗を植え付けまし…
西日本に台風が近づいた14日、子供達が私の実家で宿泊する日と重なりました。 初めて、子供だけの宿泊。 本人達、ワクワク。 ジジババに心から感謝です。 私も開放感に、ワクワク。 夫婦で外食した後、いつものよう…
ずいぶん前の話になります。 結婚した友人宅にお邪魔した時。 お式後の『困った話』を聞きました。 ある女友達(清楚で品があり)の祝儀袋を開けた時にビックリしたとのこと。 ご祝儀が、2万円だったと…
「ぽにさん、Twitterをしてみたら。」 ブログを通して仲良くなった、みゆきさんから言われた一言。 去年の秋だったかな。 みゆき「自分の興味のありそうな人をザーッとフォローしてみるの。そしたら、それ関係の…
車は現代の贅沢品かもしれない・・ 共働きの我が家ですが、最近、つくづく実感します。 【ともばたけ】【共働きのススメ】 共働きでなければ、まず手放しているな・・と強く思うもの 首都圏と違って、関西はそこそこ車…
当たり前ですが、通勤には定期を使っており、ICカードと言われる類でございます。 私の最寄駅も、下りる駅も、どこもかしこもそうですが、『切符専用』がビックリするほど少なくなりました。 時より、切符を買うと、アレ? 自動改札…
題名に二十歳、2回目・・とか都合の良いことを書きましたが・・ 要するに、 40歳になりました 先日。 指より数えた二十歳の誕生日とは違い、何だかいつの間にかその日が来て、スルッと年齢を重ねることになりました。 家族でケー…