中学受験、初めての請求書に驚愕。イナバウアーから起き上がれないお話。
中学受験市場は熱を帯びています。 特に都内は受ける人がたーくさんいると聞きます。 関西エリアも多分に漏れず。 雰囲気は若干違うかもしれませんが、中学受験するのならば親子共々ちゃーんと準備が必要です。 覚悟を…
中学受験市場は熱を帯びています。 特に都内は受ける人がたーくさんいると聞きます。 関西エリアも多分に漏れず。 雰囲気は若干違うかもしれませんが、中学受験するのならば親子共々ちゃーんと準備が必要です。 覚悟を…
前回、前々回よりつづきです。 子供3人。中学受験も始まり・・全然手が回っていないサポートと『とある日』のお話 日頃の綱渡りに中学受験がプラスされ、リズムに慣れるのが大変!目が回りそうです【中編】 【あらすじ…
前回の続きです。 子供3人。中学受験も始まり・・全然手が回っていないサポートと『とある日』のお話 夫は土曜出社、保育園の懇談に、保育園の作品展、中学受験の塾の説明会・・ とある何でもない土曜日ですが、てんてこ舞い。 塾の…
2月の初め、某関西系大手塾の説明会に行ってきました。 と言っても、大きな会場ではなく、 ○○校舎のような小さい説明会です。 そこで中受に対する心構えや、国語、算数、理科、社会、4教科の担当の先生からのありが…
前回の続きです。 中学受験の通塾がスタート。嘘みたいに宿題が多いので『行動の遅いタイプ』にはかなりしんどいの巻【前半】 小4長男、2月(中受で言う新小5)から通塾スタート。 行動や宿題への取り…
「長男クン、かなりマイペースですね。」 と保育園時代からずーっと言われ続けている長男。 『こっちおいで!』 とか、 『これやってみよう!』 と言われた時に、率先して取り組むタイプではなく数テン…
小4長男が中学受験をしたいと言い出しました。 のんびり過ごしていた我が家に、 衝撃が走りました 塾代もそうですし、 本人、親の労力も相当必要になります。 中受の塾が高くて思わずイナバウアーーー …
関西では中学受験の合否が出そろいつつあります。 サクラが咲いた方もそうでない方も、 本当に、 本当に、 お疲れ様でした。 ここまで、よく頑張った。 想像するだけで泣けます。 合格した方、 想定していた結果に…
中受の塾に2月から参戦すべく、1月の冬期講習に行ってみた長男。 我が家は関西でも「あそこの宿題は大量だよ・・」と噂される塾に入ることになりました。 個別指導ではなくいわゆる大手の一つです。 いくつかの塾を本人が体験し、最…
昨日1月4日より、 小4長男が塾の冬期講習に参加しました 塾より2クラスあるから好きな方を選んで良いよ~と言われ、 本人、迷わず『難しいクラス』を選びました。 というのも、 初めて来た人用レベル 通常の塾通…